
概要
- 使える映像情報を自動取得、同期再生
映像をただ撮りためるだけでは活用できません。FA Finderは映像の収集と、関連データやイベントとの紐づけを自動化し、イベントドリブンの映像検証を可能にします。 - 簡単、かつ柔軟な連携システム
IoTエッジデバイス、FAシステム、AI/DL、またユーザーが使用中もしくは今後導入するシステムとも連携できます。パートナー製品との連携事例をご紹介 - 制御は双方向
機器や他システムのイベントをトリガーとして、複数カメラで自動撮影することが可能です。逆に取得した映像の解析結果を受けて設備を制御することも可能です。

仕様

ライセンス認証 | USBキーによる起動時のライセンス認証 |
動作設定 |
・ネットワーク設定 ・カメラ登録 ・イベント設定(録画、静止画、PTZ、ユーザログを実施するイベントの設定) ・録画設定 |
映像取得 | ・ONVIFカメラ ・高速カメラ ・静止画(Snap Shot) |
映像表示 | ・ライブビュー ・録画映像再生 ・複数カメラ再生 |
映像録画 | ・遡り録画 ・複数映像録画 ・イベント履歴 ・常時録画(最大4台まで) ・音声対応 ・静止画も保存可能 |
イベント連携 | ・Socket通信 ・I/O入力 ・FA Protocol |
機器連携 | ・PLC ・AI/BIツール ・IoTプラットフォーム ・設備保全システム ・予知保全システム ・SCADA 他 パートナー製品との連携事例をご紹介 |
情報連携 | ・製品番号 ・作業ID ・装置情報(トレンドグラフ) |
Webクライアント | ・Webブラウザ上で使用可能 |
アプリケーションパッケージ
FA Finderをベースに、ユーザーごとの目的、課題に応じたシステムを構築し、パッケージシステムとして提供しています。

チョコ停検知・記録システム:チョコ停Finder
「チョコ停 Finder」は、FAネットワークと監視カメラネットワークを連携させる当社のゲートウェイ技術を、チョコ停対策に特化したポータブルなチョコ停検知・記録システムです。
センサーと連動した監視カメラが自動的に異常発生時の状況を最適な形で撮影します。映像はインターネット経由でパソコンなどに蓄積され、付属のビューワーで確認できるので、導入後すぐに記録映像を使ってチョコ停の原因探索を始められます。
導入効果
- 映像活用スターターシステム
- 製造装置とカメラのイベント連携(遡り録画・再生、複数カメラの同期)
- PLCとの接続で工程内のあらゆる情報を入力可能
- 可搬式。任意の場所に設置が可能 (常設タイプ選択可能)
- 現場の必要に応じた機能、性能を有するカメラの選択、増設が可能
Finderシリーズ活用例・採用事例
ハイブリッド カメラ連携システム:HS Finder
高速カメラとIPカメラをIoT化。不具合を多角的に検知し生産ラインの制御に活用。
「HS Finder」は、生産設備、高速カメラ、IPカメラをネットワークシステムで連携し、生産工程の異常発生の瞬間を確実に録画します。
高速カメラが異常発生の瞬間をピンポイントで検知し、監視カメラにて検知した生産設備の挙動や現場作業者の作業状況とを比較、解析する事で、不具合の発生原因を短期間で特定する事が可能です。
導入効果
- 高速カメラと監視カメラの連携(映像の同期録画、再生)
- 様々なトリガーによる同期録画(高速カメラ/監視カメラ/PLC)
- 高速生産ラインの不具合発生の瞬間をピンポイント録画および俯瞰録画
- 現場の必要に応じた機能、性能を有するカメラの選択、増設が可能
Finderシリーズ活用例・採用事例
状態検知連携システム :SD Finder
「SD Finder」は、カメラ映像からAIによる画像処理技術を活用して異常を検知し、その結果を製造装置へフィードバックすることでリトライ制御などを可能にします。
導入効果
- 製造装置と監視カメラとの相互連携
- 画像解析を活用した不具合検知や安全担保
- 検知結果を製造装置にフィードバック(リトライ制御)
- 製品検査装置連携
- 不具合予兆検知
生産工程連携システム :PP Finder
「PP Finder」は、製造装置と連携した複数の監視カメラで生産工程の状態を流れで把握します。
異常発生の瞬間や異常の原因となる前工程の状態を映像で遡って確認できます。
また、映像以外の様々な情報と紐付けて、異常発生時の原因究明やトレーサビリティの向上を実現します。
導入効果
- 生産工程の多点監視
- 装置の状態、映像、情報の取得 ・・・エビデンス取得
- 検査工程の異常値検知・記録
- 各工程で取得した映像・情報 を一括表示・・・トレーサビリティ向上
生産工程連携システム :Finder+(開発中)
「Finder+」は、Finderシリーズの各機能を連携し、生産現場で求められる映像活用の環境を構築します。
例えば、PP FinderとSD Finderを連携する事で、生産工程で記録された映像を画像処理技術を駆使して解析し、解析結果を元に生産ラインを制御する事を可能にします。
Finderシリーズ活用例・採用事例
関連情報
- 具体的な活用・採用事例はこちら .
- FA向けシステムの構築例・採用事例をご紹介します。
- パートナー製品との連携事例はこちら .
- FA Finder x 各種「見える化」システムの効果をご紹介します。
- ご導入へのステップ
- 動画配信システムの導入までを分かりやすく説明します。