社員紹介

PERSON

T.S

専門知識がなければ営業は難しい、と思っている人が多いかもしれませんが心配は無用です。

営業

T.Sさん

2017年12月入社 電気電子工学科卒

趣味は日頃の運動不足の解消を兼ねて子供と公園で遊ぶことですが、子供の体力につい ていけず最後はベンチから観覧です。

図研エルミックに入社を決めた理由を教えて下さい。

新たな分野へ挑戦したかったのと、前職(自動車、建機向け部品メーカー)の営業経験、コネクションなどを活かしたい思いがあり、当時 図研エルミックは自動車向けミドルウェア(AVB)を取り扱っていたため、大いに活躍できると考え入社を決めました。

現在の役割や仕事内容を教えて下さい。

エンジニアリングサービス(受託開発)、ミドルウェアの営業として、中部以西(愛知県~沖縄県)の監視カメラメーカー様、ファクトリーオートメーションメーカー様などを担当しています。

印象に残っている仕事上のエピソードを紹介してください。

それまで取引きがなかったお客様に対して、2年以上も製品紹介や情報交換を重ねた末、念願の新規取引ができたことです。自分自身で顧客を開拓し、数百万円の取引で始まり、現在は3,000万円位の取引に拡大させたことが特に嬉しいです。

大きく成長できたと感じる仕事や出来事はありましたか?

取引顧客から、大きなプロジェクトに於いて私(当社)に任せたいと相談された際に今までの対応、実績が認められたと実感しました。

仕事の難しさや大変なところを教えて下さい。

慣れない法務に関する知識です。エンジニアリングサービス、ミドルウェア販売では契約書の締結が必要で、商談と並行して契約内容を交渉、合意に至らせることです。

仕事の面白さ、やり甲斐を教えて下さい。

自分自身で顧客を開拓し、売上を0から拡大させたことや、お客様に頼られて商談が増えたことにやり甲斐を感じています。

在宅勤務にメリットを感じている点は何ですか?

平日の家族、子供と一緒に過ごす時間が増えたことです。例えば、子供の送迎や夕食を一緒に摂ることです。

今後の目標、目指している専門分野は何ですか?

中部以西の地域に於ける売上を増やし、西日本に営業所を開設させ、更なる売上拡大を実現したいです。

就職活動に臨む学生にアドバイス、メッセージをお願いします。

専門知識がなければ営業は難しいと思っている人が多いかもしれませんが、心配は無用です。
私も異業種(製造業)から転職して、わからないことばかりですが、日々勉強し、上司や先輩に教えてもらっております。