社員紹介

PERSON

W.T

どんなときも前に進もうとすることは何においても大切だと思います。

エンジニア

W.Tさん

2019年4月入社 情報工学科

休日はインドア系趣味を楽しんでいます。映画・ドラマ鑑賞、ゲームなど。

図研エルミックに入社を決めた理由を教えて下さい。

就活を進めているうちに、組込み開発に関わってみたいという想いになり、その上で基本的に本社勤務の受託開発、という条件で選びました。

現在の役割や仕事内容を教えて下さい。

プログラマーとして仕事をしています。現在、主に試験、不具合調査をしています。

印象に残っている仕事上のエピソードを紹介してください。

自社製品の開発で設計の段階から開発、試験まで通しで関わらせていただけたことです。納品後、お客様のもとで動作していることを聞けたときは安心と喜びがありました。

大きく成長できたと感じる仕事や出来事はありましたか?

入社後すぐに、FA通信ネットワークの展示会にスタッフとして参加する機会があり、その経験はFA通信ネットワークに関する業務を理解するのに大きな手助けになりました。

仕事の難しさや大変なところを教えて下さい。

私の技術力、理解力、読解力に左右されることですが、プロジェクトに途中から参加したときに、素早い状況の把握やソースコードの理解が必要になってしまうところです。

仕事の面白さ、やり甲斐を教えて下さい。

不具合が起こってしまった場合、それを修正して解決できたときにスッキリするところです。新しい技術が身につき自分の成長を実感できます。

在宅勤務にメリットを感じている点は何ですか?

通勤時間がないということや、元々大阪にあった事務所で業務をしていたスタッフが現在はフルリモートで仕事をされており、勤務地の制限がないところですね。

今後の目標、目指している専門分野は何ですか?

当社の強みでもあるストリーミングサービスに関して今以上に力をつけていきたいです。それと、様々な資料の作成時に誰が見ても分かりやすいものができるようにしていきたいです。

就職活動に臨む学生にアドバイス、メッセージをお願いします。

どんなときも前に進もうとすることは何においても大切だと思います。新しい技術、知識にアンテナを張って自身のレベルアップを試みて欲しいです。