国内で豊富な搭載実績を有するONVIFミドルウェア
ONVIF 実装用プロトコルスタックZe-PRO IPcam , Ze-PRO IPmon
概要
ONVIFに準拠したカメラやネットワークビデオ、ビデオレコーダ、組込みストレージ付きIP監視カメラを効率良く開発できます。
Ze-PRO IPcam, Ze-PRO IPmonは、ONVIF(Open Network Video Interface Forum)が定めた、セキュリティ用ネットワークビデオ製品のためのインターフェース規格 ONVIF NVT、ONVIF NVC、ONVIF NVSを、組込みやすいミドルウェアにしたライブラリ製品です。Ze-PRO RTP/RTSP等のストリーミングミドルウェアと組合わせると、信頼性の高い監視システムや動画配信システムを簡単に構築できます。
“あまり時間をかけずにONVIFを実装したい”、というお客様には、ONVIFの実装やユーザー環境への移植を含むエンジニアリングサービス(受託開発)も承ります。
動画「知る・使うONVIFデバイス」シリーズ公開中
製品や関連ミドルウェア製品の簡易ユーザマニュアルがダウンロードできます。
製品に関するご質問や、お見積りについてはこちらから。
特徴
- ・ONVIF Core Spec Ver.22.06(IPcam、IPmon)対応
- ・ONVIF Client Test Specification Ver.24.06/ONVIF Device Test Specification Ver.24.06(IPcam、IPmon)にパス
- ・H.264、H.265(HEVC)対応、TLS対応、双方向オーディオストリーミング
- ・Profile T, S, M サポート (IPcam、IPmon)
- ・バージョンの互換性が容易になり、かつ省フットプリントによるコスト削減効果
- ・64bit対応
- ・Android/iOS対応(Ze-PRO IPmon)
- ・HTTPS対応(IPcam、IPmon)
- ・Ze-PRO RTPライブラリと組み合わせることで容易にメディア制御が可能
- ・OS/システム/デバイス依存部を分離しポーティングが容易
- ・ネットワーク上に存在するNVTと即接続・メディア再生が可能なサンプル(CUI/GUI)プログラムが付属
- ・豊富な監視カメラ開発実績に裏付けされたサポート、カスタマイズ、SIサービスを提供
構成
ONVIFによる分類 | 主な開発対象 | 当社対応製品 | 対応規格 |
---|---|---|---|
NVT (Network Video Transmitter) | ネットワークカメラ NVR 映像解析アプリ | Ze-PRO IPcam | ・ONVIF Core Spec Ver.21.12サポート(IPcam) ・Profile S, T, Mサポート (IPcam) |
NVC (Network Video Client) | モニタリングデバイス | Ze-PRO IPmon Ze-PRO SCP(ビューワー開発用SDK) | ・ONVIF Core Spec Ver.21.12サポート ・Profile S, T, Mサポート |
NVS (Network Video Strage) | ストレージサーバー 録画機能つきカメラ | ・ONVIF Core Spec Ver.2.4.2サポート |
採用事例
サポート/エンジニアリングサービス
サポートサービス(有償)をご利用のお客様には、Q&Aおよびバージョンアップを提供しております。
また、ONVIFの実装(移植)、デバイスドライバの作成、パフォーマンスアップのためのチューニングを含むシステム構築のコンサルティング、システムインテグレーションといった、各種エンジニアリングサービスを行っています。
また、当社の製品を使っていない場合でも、「ONVIFを実装したが他社のONVIF機器とつながらない」というお悩みをお持ちの方には、Wiresharkを使った解析コンサルティングサービスも実施しています。

当社はONVIFのContributing Memberです。
関連製品
ストリーミングに関連する各種プロトコルのライブラリをそろえています。以下より内容をご確認ください。

撮る/同時配信
- RTP, RTSPミドルウェア
- ・Ze-PRO RTP
- ・WebSocketオプション
- ・Ze-PRO SRTP
- ONVIFミドルウェア
- ・Ze-PRO IPcam, Ze-PRO IPmon
多重化/分離
- ES→MP4 マルチプレクサ
- ・Ze-PRO MP4 Mux
- ES→MPEG-2 TS, TTSマルチプレクサ
- ・Ze-PRO TS Mux, Ze-PRO TTS Mux
- MP4デマルチプレクサ
- ・Ze-PRO MP4 Demux
ONVIF解説
ONVIF(Open Network Video Interface Forum)のインターフェース規格は、監視カメラなどのネットワークビデオ機器において、ライブ映像や音声、制御情報などを異なるメーカーの製品どうしでもやりとりできるようにするための標準規格です。近年では、監視カメラにもインターネットへの対応が求められていますが、ONVIFが定める仕様は、 Webサービスをベースに策定されており、異なるメーカ製の監視カメラでも容易にシステム構築が可能となり、保守、運用性が向上するため、ネットワーク監視カメラシステム構築のコストダウンを可能にします。
Profile
2008年のONVIF発足以来、ONVIFが定めた技術仕様はバージョンアップが繰り返されています。そのため、システム内で異なるメーカーのONVIF対応機器をつなげる場合、相手側がどのバージョンの仕様に準拠しているかが問題になっていました。そこでONVIFは、ONVIF準拠製品の相互接続性の管理を簡素化するために、技術仕様のバージョンに左右されずに相互接続性を実現する共通部分を特定の機能ごとに「Profile」として再構成すると発表しましたデバイスおよびクライアントにてサポートされるべき機能セットで、目的機能別に分類されています。
Profileに対応した機器どうしであれば、より高い相互接続が実現できます。
Profileの種類
- S:映像配信/受信、PTZ等基本的なセット
- C:ドア、カードリーダの等物理的アクセス制御のセット
- G:録画、再生、検索のセット
- Q:ネットワーク内のセキュリティ製品の検出と設定の管理のセット
- A:アクセス権限の管理のセット
- T:高度なストリーミング機能の制御
- M:MQTTを介したJSON形式をサポートする、分析アプリケーション用のメタデータやイベント連携
- Profileに対応した機器どうしであれば、より高い相互接続が実現できます。
Profile SとProfile Tの要件比較
Profile Tが要件としている機能はProfileSより範囲が広く、Profile T を搭載するだけでネットワークカメラシステムが構築できます。
ただし、Profile TはProfile Sを置き換えるものではなく、各々のProfileがカバーする機能領域をそれぞれ持っており、組合わせて実装することができます。
項目 | Profile S | Profile T |
---|---|---|
ビデオ | MJPEG(M), MPEG(C), H.264(C) | H.264(M), H.265(M) |
オーディオ | G.711(C), AAC(C), G726(C) | G.711(M) , AAC(M) (双方向) |
プロトコル | RTP/UDP(M), RTP/RTSP/HTTP/TCP(M), RTP/UDP Multicast(C) | RTP/UDP(M), RTP/RTSP/HTTP/TCP(M), RTP/RTSP/HTTPS/TCP(C), RTP/RTSP/TCP/WebSocket(C), RTP/UDP Multicast(M), |
設定機能 | PTZ(C) | PTZ(M) |
イベント | Base ‐ notification(M) | Media Profile Configuration(M), Motion Alarm Events(M), Motion Region Detector Events(C) |
その他 | WS-Usernametoken Authentication(M), IPAddressFilter(C), | Metadara Streaming(M), OSD(M), JPEG Snapshot(M), Tampering Event(M), Imaging Settings(M) |